2016年09月02日

【前編】長崎市の旅、趣のある商店街を歩く・・・浜市アーケード、ベルナード観光通り、鍛冶屋町通り

全国的な郊外型大型店舗の拡大化、これにより増えるシャッター通り化の進む商店街にあって、長崎市は周囲が山に囲まれている地形の為、大規模大型店舗が少なく、今も賑わいを見せる昔ながらの商店街の多い地方都市でもあります。
その長崎市、趣のある町名を冠した商店街も多く、長崎の旅の折には、そうした商店街を巡るのもお勧めです。市内中心部の町名・・読めない名前あるでしょうか?


黄色の買い物バッグをクリックすると、左側に商店街名が表示されます。

長崎市内の場合は、左下のをクリックして拡大してください。

長崎市に住む者が『町に行こか!』と言えば『浜の町』って言うくらい人気の場所
浜んまちのHP http://www.hamanmachi.com

そこで地図をじっくり見ていると、手の平に見えて来たので、こんな地図にしてみました。

私達の知ってる、眼鏡橋もグラバー園も、この浜んまちを中心に市内を眺めると、とても位置関係が理解しやすい街なのがわかります。

浜んまち、一番のメイン通り、浜市アーケード 


アーケードの屋根の前面には、船首をモチーフにした飾りが取り付けられています。

アーケード内も撮影されています、マウスのクリックで通りを散策できます。


反対側、アーケードが終わった所が、鍛冶屋町通りと交わる所。


ベルナード観光通り:元の名を『観光通り商店街』、1万通の応募の中から改名して十数年となります。ベルナードとはフランス語の「美しい」= BELLE(ベル)と、「散歩道」= プロムナードを合わせた造語。ベルナード観光通りを動画で散策


鍛冶屋町通りを動画で散策 


アーケードでは無いながら、昔の商店街を思わせる鍛冶屋市通りのストリートビュー


スポンサードリンク
   
posted by Living Traveler at 18:31 | Nagasaki 長崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページのトップへ戻る

タグ一覧
2016年 2016年紅葉動画 2018年の紅葉動画 A列車で行こう Izumo Temple JR三江線 Kinugawa Spa   Kiyomizu temple SNS映え きのさき温泉 こんぴらさん さんさカフェ しらひげじんじゃ でんでんタウン はりまや橋 ひがし茶屋街 ふしぎな岬の物語 みだれ髪歌碑 やひこ神社 インスタ映え カエデの紅葉 カモンワーフ カーニバルパーク・ミハマ ガラスのピラミッド グラバー園 ジオパーク認定 スコーヒーヒーパーク ソラマチ タイマグラ タイマグラばあちゃん ダイハツCM チェリー・ロードライン ドルフィン ピエリ守山 ベイサイドプレイス博多 ベタ踏み坂 ベンガラの町 マキノピックランド マッサン マリモの里 メタセコイヤ並木 モエレ沼公園 ヤマト運輸 羽田クロノゲート ユーシン谷 ラベンダー ロケ駅 ローソク岩 ・元乃隅稲成神社 万屋通り 三千院 三江線 三角餅 上條嘉門次 下栗の里 世界文化遺産 世界最大の鉄道模型ジオラマ 九州の紅葉 九年庵 九重”夢”大吊橋 五島列島 五島列島の旅 伊勢志摩 伊勢神宮 伊根の舟屋 伊江島 伊良部大橋 似た駅 佐世保市 佐多岬 佐賀県唐津市 余市町リタロード 余市蒸留所 倉敷美観地区 備瀬のフクギ並木 備瀬のワルミ 入野海岸 八戸の朝市 八戸の横町文化 八木山バイパス 出雲大社 函館散策 函館朝市散策 利尻島、礼文島 前田南駅 前面展望動画 前面展望映像 勝連城跡 北大東島 北大東島観光 南大東島 南大東島観光 南樺太 博多駅イルミネーション 博多駅動画 危険なインスタ映えの場所 原信太郎 原鉄道模型博物館 各地の2018年紅葉 吉永小百合 君の名は。 吹屋地区 和歌山のラピュタ 和歌山ブルース 和歌山高島屋 唐津城 唐津城と虹の松原 唱歌 ふじの山 善光寺 嘉門次小屋 四万十川 四天王寺区 国宝ずいがんじ 国際通り(沖縄) 土佐入野駅 地球岬 城崎温泉 塩屋崎 大宰府天満宮 大村市 大浦天主堂 大濠公園と西湖 大間崎 天橋立 天神筋橋商店街(大阪) 天空のカフェ 樹ガーデン 天空の城 奈留校とユーミン 奈留高 女神大橋 妙義山 姫路城 安曇野 宗像 沖ノ島 宗谷岬 室戸岬 宮古島 宮地嶽神社 寅さん 富士山 富岡製糸場 富良野 小京都 小値賀島 小樽運河 小笠原諸島 屋久島灯台 展海峰 山手線一番人気駅 山本潤子 岡山県高梁市吹屋 岩内大火 島原鉄道 川越散策 巨大立像 帝釈天 平戸 広島原爆ドーム 延暦寺 彌彦神社 恵比寿駅 慶良間諸島 慶雲館 戸越銀座 手塚治虫記念館 摩周湖 教会巡り 新大久保 新宮霊園 新潟・牧之通り 日南市城下町飫肥 日本のマチュピチュ 日本の紅葉 日本一の大杉 日本一の桜 日本一階段 日本一高い灯台 明石海峡大橋 星新一 有田陶器市 村田芳久 杖立温泉 東尋坊 松浦鉄道 柳井市 柳川 柴又駅 桂浜 桜島 横浜散策 水前寺公園 永井豪記念館 永井隆 永平寺 永田灯台 江の島 江島大橋 江戸東京たてもの園 沖縄観光街歩き動画 河津桜 津奈木町 浅草 海を見ていた午後 清水寺 湯の坪街道 湯布院 濃溝の滝 瀬戸大橋 焼尻島、天売島 熊本県 父島 牛久大仏 男女群島 登山動画 白山スーパー林道 白川郷 白髭神社 百名山 知床岬 石狩灯台 石鎚山天狗岳 福岡県の紅葉 福江島 秋葉原電気街 秘窯の里 大川内山 稲佐山ロープウェイ 立山黒部アルペンルート 立待岬 竜飛崎 端島(軍艦島) 竹島 竹田城跡 精霊流し 紅葉 紅葉ドライブ動画 納沙布岬 美ら海水族館 美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ 美瑛 耕三寺 胎内くぐり 能古島 若戸大橋 英虞湾 荒井由美 菖蒲まつり 落羽松 蕪嶋神社火災 蕪嶋神社(かぶしまじんじゃ) 襟裳岬 角島大橋 豆田町 豊岡市出石 足摺岬 軍艦防波堤 軽井沢駅  輪島市 通天閣 道頓堀 遠山郷 那覇国際通りの動画 那須のお薦め場所 那須高原 部長とカメラ 酸ケ湯 重盤岩(ちょうはんがん) 金印公園 金比羅宮 錦帯橋 鎌倉 鏡山 長崎くんち 長崎の鐘 長崎中華街 長崎原爆資料館 長崎市の商店街 長崎市内観光 長崎市商店街 長崎帆船祭り 関門橋 阿寒湖 阿蘇大観峰 隠岐諸島 雷山千如寺大悲王院 青木ヶ原 靖国神社参拝 飛梅 飛騨古川駅 飛騨高山 飢餓海峡 飫肥城下まつり 香取市佐原 高千穂峡谷(五箇瀬川峡谷) 高知城 鬼怒川温泉 鯉のぼり祭り 鳴門海峡 鹿児島の旅 5トンのしめ縄
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。